自動車整備士講習
令和7年度前期自動車整備士技術講習の受講者募集
講習案内
令和7年度前期技術講習を下記の通り実施しますので,希望者の方は受付期間内に申し込みください。
- 受付期間
令和7年5月7日(水)~5月30日(金)
※受付期間の厳守にご理解とご協力をお願いします。 - 講習の種目及び定員教場種目宮崎本教場都城分教場延岡分教場
二級ガソリン自動車 30名 ― ― 三級自動車ガソリン・
エンジン30名 25名 25名 - 講習期間
令和 7年 6月29日(日)~令和 7年 9月 7日(日)
2級ガソリン自動車 日曜日,水曜日(夜間),金曜日(夜間)の週3日
3級自動車ガソリン・エンジン 日曜日,火曜日(夜間),木曜日(夜間)の週3日
・日曜日・・・9時00分から16時00分
・平日・・・・18時30分から21時30分
(ただし,都城,延岡分教場は19時00分から22時00分)
*詳細スケジュールは開講日に配布します* - 受講料及びテキスト代
●受講料(2級,3級ともに)
・会員 :44,000円(税込)
・会員外:60,500円(税込)
●テキスト代(すべて購入の場合)
・二級ガソリン自動車 :8,212円(税込)
・三級自動車ガソリン・エンジン:5,789円(税込) - 申込場所
宮崎,都城,延岡の各教場 - 必要書類
・受講申込書
・就業証明書
・教材申込書
・はがき2枚(住所,氏名を記入したもの)
※受講申込書,就業証明書,教材申込書は本ページ下記よりダウンロードできます。 - 受講資格
講習修了日の前日(令和7年9月6日)までに自動車整備士技能検定試験の受験資格を有するもの。
●二級ガソリン自動車
三級合格後3年以上の自動車整備に関する実務経験を有するもの。
(ただし,高等学校において,機械科,自動車科を卒業した者は3級合格後2年以上の自動車整備に関する実務経験を有すればいい。県外の一種養成施設及び機械,電気,電子科卒の場合は卒業した高校及び科名の分かる証書もしくは証明書が必要)
●三級自動車ガソリン・エンジン
1年以上の自動車整備に関する実務経験を有するもの。
(ただし,高等学校において,機械,電気,電子科を卒業した者は6ヶ月の自動車整備に関する実務経験を有すればいい。機械,電気,電子科卒の場合は卒業した高校及び科名の分かる証書もしくは証明書が必要。) - その他
・受講料及びテキスト代は,申し込みと同時に納入してください。
・講習開始後の受講料及びテキスト代の払い戻しは原則として致しません。
ご不明な点がありましたら振興会教育課までお問い合わせください。
0985-51-5008
受講申込書及び就業証明書
テキスト申込書